fc2ブログ

途中ですが新年のご挨拶とお礼と・・

言い訳が止まらない。

ブログの更新の件である。サボっていたねって事なわけだが

まず、仕事が忙しかった。これがとにかく第1位。
夜中に帰ってきて、翌朝が6時起きが基本であるから、凡人の私は睡眠時間を減らす勇気がなく、自然、更新は遠のく。

第2位、第3位は、少ない休みに酒を飲みに行ってしまうとか、昼間の仕事は早々に仕事納めとなったのに、アルバイトが31日まであるというこの非情さ。
さらに、強健な妻が風邪をひき2日間寝込むという、非常に珍しい事態になったのだが、案の定、妻ほど丈夫ではない私はガッツリと風邪をうつされ、31日まで昼間は寝込んで夜になるとアルバイトを繰り返した。

今やっと、鼻水くらいでおさまっているのである。

という言い訳の中、皆様いかがお過ごしだろうか。


あけましておめでとうございますなのだ。



さらにブロ友ニョろん氏から、サプライズで、昨年いただいたオリジナルカレンダーをなんと黙って3部も今年バージョンを贈ってくれたのである。

2015010215101571b.jpg

これは感謝である。
謹んでお礼を言いたい。

ありがとうございます。

因みに、昨年バージョンは丁度、その仕事を終え、さよならするところであった。
201501021510005d5.jpg

と、未だお会いしたこともない皆様に支えられて生活をしている私は、2015年は昨年以上に死んでなるものかと生き抜く所存であります。

思い起こせば、舞が死んでしまい、悲しみの底に佇む時間を味わってしまった。
それでも、結と陽が元気に私たちの周りで生きているので、悲しみにくれるのは止めようと思いとどまった。

そう考えると、昨年は高倉健さんが亡くなり、菅原文太さんがなくなり、私の大好きな映画俳優が一気に他界されてしまったのは、もう、本当にダブルもトリプルも辛いパンチをくらった思いなのだ。

遥かなる山の呼び声、居酒屋兆治、夜叉、海峡、などは若い私でも渋い男という健さんの演じる生き様に惚れ惚れした。

北の国からにゲスト出演した、菅原文太さんの無骨で一本気で、おっそろしく怖い芯の強い演技は、テレビの前で恐縮さえしてしまった。
「誠意って、何かね」
このセリフ、忘れられない。


相変わらず、話はどんどん飛ぶのだけれど、昨年失ったものと同様に、今年は何かを得なければ、私はどんどん空虚に、そして疲弊してしまいそうで、だから毎年私は何かしらと欲しいものを探すのです。何かないかと、もっとないかと。

まるで、鍵っ子だった子供の頃のように。



今年もよろしくお願い申し上げます。
(よろしくしてくれる人たち〜)




スポンサーサイト



コメント

あけましておめでとうございます。

ご無事で何よりです。
ブログは苦にならない程度で・・・。
今年もよろしくです。

Re: あけましておめでとうございます。

そふぃ&珠子&姫子ままさん

あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくです。
姫子?
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する